このプログラムについて
「AIを使ってみたいけど、料金がちょっとハードル…」というクリエイター向けに、DAOから実費精算でサポートします。
参加者は作品を公開し、制作のコツやノウハウを共有してください。みんなの知見が集まることで、DAO全体の魅力と学びが広がります。
サポート内容
- 上限:1人あたり最大2万円
- 人数:最大9名
- 対象経費:生成AIツールの利用料(サブスク・従量課金など)
- 精算:ETHでお支払い(精算時のレートを適用)
応募条件
- Ninja DAOメンバー(新規参加も歓迎)
- CryptoNinjaキャラクターを使った作品であること
- SNS/Note/YouTube/BOOTH等で作品を公開できること
- 制作ノウハウを NinjaDAO Discord内「AIツール利用料の補助」チャンネル に投稿できること
※ 選定はイケハヤさんが行います。
スケジュール
- 募集期間:9/10〜9/25(終了)
- 選定:9/30(イケハヤさん)
- 制作・発表期間:10/1〜10/31
- 精算締切:11/10
精算に必要な資料
- 発表した作品のURL
- 領収書、または 購入先・日付・金額・決済者が分かる書類
- 海外サービス等で領収書が出ない場合:決済画面のスクリーンショット+カード明細で代替可
応募
募集は終了しました(フォームは閉鎖済み)
注意事項
- 精算はETH(イーサリアム)で行います
- ETHのレートは精算時点のレートを適用します(上限2万円相当)
- 精算時にETH価格が大きく変動した場合、必要に応じた手続きを行います
- 成果物を公開できなかった場合は精算できません
- 権利を侵害するもの、不適切な内容の作品は対象外です
- 不明点は NinjaDAO Discord内「AIツール利用料の補助」チャンネル にてお問い合わせください
FAQ(よくある質問)
- Q. 利用料の対象期間は?
A. 補助の対象となるのは、制作・発表期間(10/1〜10/31)に利用した分のみです。 - Q. 月額課金の場合はどうなりますか?
A. 制作期間中に課金したものであれば、1か月分まるごと精算対象になります(日割り計算はしません)。 - Q. 課金だけして実際に使わなかった場合は?
A. 実際に利用して作品制作に役立てたことが必要です。使わずに課金しただけのものは対象外です。 - Q. ツールを使ってみたけどイマイチだった場合は?
A. 問題ありません。「使いにくかった点」「できなかったこと」なども共有してください。成功例だけでなく失敗例もDAOの大切な知識資産になります。 - Q. 年額契約や特殊な課金パターンの場合は?
A. 途中解約・年額一括・複数ツール一括など基本ルールに当てはまらないケースは個別にご相談ください。状況を確認のうえ、精算を判断します。